佐賀県

佐賀県

仁比山温泉

城原川に架かる愛逢橋の袂に建つ日帰り入浴温泉施設。神埼温泉いこいの家が老朽化のため平成25年(2013年)閉館。平成26年(2014年)に仁比山温泉もみじの湯として改築オープンし生まれ変わった。温泉は男女別の浴場が1か所ずつあるほか、山々の...
佐賀県

津の里温泉

平成24年(201年)に町が掘り当てた津の里温泉を、小城市牛津保険福祉センターとして活用。地下から1,705mから湧出する59℃の温泉を、42℃に冷やし常に浴槽に注ぎ込み、溢れさせる掛け流し式の温泉。その温泉は肌がスベスベになり、美人の湯と...
佐賀県

大町温泉

佐賀県のほぼ中央に位置する小さな大町町は、その昔炭鉱で栄えた。その面影を残すのは、草木に覆われたボタ山くらい。その町の聖岳の麓に、平成19年(2007年)オープンした温泉施設。地下1500mから湧出する温泉は、湯量豊富で源泉を使用。内湯の他...
佐賀県

塩田温泉

江戸時代に長崎街道の宿場として栄へ、今も江戸時代後期の町屋が数多く残る塩田宿。現在は平成18年(2006年)に、塩田町と嬉野町が対等合併し嬉野市と名称変更になった。その町に、源泉掛け流し、無色透明で無味の温泉がある。温泉はツルツルした肌触り...
佐賀県

吉野ヶ里温泉

吉野ヶ里歴史公園近くの温泉施設。平成15年(2003年)にオープンした比較的新しい温泉。館内には岩風呂をはじめ遠赤外線サウナ、低温サウナ、蒸気サウナ、打たせ湯、低温サウナ、蒸気サウナ、アカスリコーナー、水風呂、低温浴、エステバス、寝湯、座り...
佐賀県

うれしの元湯

嬉野温泉街にある公衆浴場で、広々とした内湯が自慢。創業は大正4年(1915年)と100年の歴史を誇り、日本三大美肌の湯として知られる嬉野最古の共同浴場。温泉は93度と高く、2万ガウスの磁気水を使用した、源泉掛け流しの循環式でトロッとしており...
佐賀県

奥武雄温泉

およそ1300年前に書かれた『肥前風土記』に登場する奥武雄温泉。その武雄温泉街の中心部から、北へ少し離れた高台に建つ奥武雄温泉。大浴場と露天風呂とで泉質が異なる湯を使い、最上階の大浴場はガラス張りで、湯船からは御船山を一望でき、四季の彩りを...
佐賀県

基山ラジウム温泉

筑紫平野の北端に近い基山駅の東側。田園の中の弘法大使の像が建つ寺院に湧出する温泉。北は背振山地から続く丘陵が近く、黒岩稲荷なのど散策地がある日帰り温泉。また弘法大師の夢のお告げで発見したと云い伝えがあり、住宅地の中に建つ温湯が特徴の昔ながら...
タイトルとURLをコピーしました