長野県

長野県

豊野温泉りんごの湯

通称アップルライン(国道18号)から10分ほど入った、長野市北部の旧豊野町内にある日帰り温泉。周囲をリンゴ畑に囲まれた小高い土地に位置する「豊野温泉りんごの湯」は平成16年(2004年)にオープン。少し黄色がかった温泉は、特色ある掛け流しの...
長野県

布引温泉こもろ

歴史にある温泉の逸話や風情ある街並みが印象的な小諸の布引温泉。源泉100%で1号泉と2号泉の2泉があり、湯は個性があるアルカリ性で少し温めだが、良く暖まり湯量も豊富。正面には時間と共に移りゆく浅間連山の景色を見ながらのご入浴でき、景色は抜群...
長野県

川路温泉

天竜近くの谷間にある静かな冷鉱泉が川路温泉。開湯は古く、この地が温泉場として栄えるようになったのは百数十年ほど前からだが、実際には室町時代から不老長寿の霊泉として知られ、さまざまな伝説を育んでいる。また夏は緑、秋は紅葉、冬は雪に覆われ、そう...
長野県

鹿教湯温泉

内村川に沿って広がる山あいの静かな温泉地。その昔、鹿に化けた文殊菩薩が信仰心厚い猟師に丸子の山中に 沸き出でる湯を教えたと伝えられ、鹿教湯(かけゆ)と云う名になっと伝えられる。また湯治場として江戸時代には上野国新田郡の代官が湯治で訪れている...
長野県

穂高温泉

長野県の中央、北アルプスの麓に広がる安曇野の山麓に位置しする穂高温泉郷。中房温泉の国民宿舎有明荘奥から80度以上の温泉を引き湯しており、穂高温泉郷の施設で給湯される時は65度と高い温度と成分を維持していて、長い距離引き湯されることにより湯も...
長野県

渋温泉

渋温泉は、約1300年前に行基によって発見されたと云われている。また、渋温泉の温泉寺には「信玄かま風呂」という日帰り入浴施設があります。なぜ武田信玄(1521〜73)なのか。山梨県、いわゆる甲斐の国ではあちらこちらに信玄の隠し湯と呼ばれる温...
長野県

さわんど温泉

平成10年(1998年)に安房トンネル工事中に、旧中の湯温泉付近から高温の温泉が大量に噴出した。約7km先の沢渡地区まで引湯させて誕生したのがさわんど温泉。毎分約1100リットルもの高温の源泉で、無色透明ながら白黄土色の細かな湯花が沈殿する...
長野県

松本あさま温泉

日本書紀に西暦698年の飛鳥時代、浅間の湯と思われる一節に登場。遠く都にも名を馳せた浅間温泉の歴史は1000年以上を誇る。また天慶2年(939年)地元の豪族・犬飼半左衛門氏により発見され、犬飼の湯として長く親しまれてきた古湯で、江戸時代には...
長野県

戸倉上山田温泉

千曲川沿いのに位置する旧戸倉町と旧上山田町の2町にまたがる戸倉上山田温泉。開湯は戸倉温泉が明治26年(1893年)、上山田温泉は明治36年(1903年)と、それぞれが100年の歴史を持つ温泉。その後、平成15年(2003年)に戸倉町と上山田...
長野県

斑尾高原温泉

長野県の北端、新潟県との県境にまたがる斑尾山の北東側の山麓に広がる高原リゾートに、平成10年(1998年)に開湯されたのが斑尾高原温泉。地下600mより湧出する効能の多い泉質。上信越道豊田飯山ICからクルマで約20分、長野市街地や日本海へも...
タイトルとURLをコピーしました