筑後川温泉

福岡県
    昭和30年(1955年)に、筑後川流域の水が温い場所をボーリングをし掘り当てた温泉が筑後川温泉。それは昭和28年(1953年)に大洪水が襲った2年後であったが、現在で8軒の旅館が点在し、昭和43年(1968年)には、国民保養温泉地に指定されている。湯は天然ラドンを含む高アルカリ泉で、湯浴後はスベスベした湯触りから美人の湯とも呼ばれている。また、日本名水100選の1つに数えられる、清水湧水は昔から地域住民の生活を支えてきた命の水で、臨済宗清水寺の境内には今も1日1000リットルが湧き出る。温泉の泉質はルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温温泉)。温泉の効能はリウマチ、痛風、神経痛、肩こり、関節痛、胃腸病、冷え性、打撲、美肌など。

    【開湯日】

      昭和30年(1955年)

    【温泉の泉質】

      ルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温温泉)

    【温泉の温度】【源泉のpH値】

       42.1度     9.1のアルカリ性

    近くの観光スポット【若宮八幡宮】

    筑後川温泉 アクセス

    ⚫️JR久大本線➡筑後大石駅➡タクシー➡約5分➡筑後川温泉
    ⚫️JR久大本線➡うきは駅➡徒歩約55分➡筑後川温泉
    ⚫️福岡➡九州道➡鳥栖J.C➡大分道➡杷木I.C➡下車約3分➡筑後川温泉
    ⚫️熊本&鹿児島➡九州道➡鳥栖J.C➡大分道➡杷木I.C➡下車約3分➡筑後川温泉
    ⚫️長崎&佐賀九州道➡鳥栖J.C➡大分道➡杷木I.C➡下車約3分➡筑後川温泉
    ⚫️大分道➡杷木IC➡県道52号➡経由➡約3分➡筑後川温泉
    ⚫️大分道➡杷木IC➡R386➡県道52号➡経由➡3km➡筑後川温泉
    ⚫️大分道➡杷木IC➡➡左折後➡2つ目信号右折➡筑後川温泉看板➡右折➡筑後川温泉 
    ⚫️西鉄➡バス➡杷木バス停➡徒歩約10分➡筑後川温泉
    ⚫️博多バスターミナル➡高速バス➡日田行➡杷木バス停下車➡車➡約3分➡筑後川温泉
    ⚫️博多駅交通センター➡特急&急行バス➡杷木、日田、杖立、別府行➡筑後川温泉

    筑後川温泉 近くの観光スポット【若宮八幡宮】

    若宮八幡宮は、平安時代末期の文治3年(1187年)に創建。本社は京都の左女牛若宮で、当時の若宮地区周辺は、京都の若宮八幡宮が治めていた場所で勧請された。若宮の町名もこれが由来となた。当宮に伝わる三十六歌仙絵は、江戸時代の初め頃に活躍した絵師で、浮世絵の祖といわれる岩佐又兵衛勝以の作で揃ってる。

タイトルとURLをコピーしました