白馬八方温泉

長野県

白馬岳、杓子岳、鑓ケ岳の白馬三山の南股に広がる白馬八方温泉。明治9年(1876年)に白馬鑓温泉からの引湯しようと工事が始まった。しかし、初雪が降った旧暦9月23日(新暦の11月8日)に、大雪のため事業中断となり下山の直前に起こった大雪崩が現場や宿舎を襲い、地元細野の有志6人を含む21人が犠牲となった。その後事業は中断された。大事故から100年以上経った昭和58年(983年)に、鑓温泉直下の南股にて国内屈指の成分を持つアルカリ性単純泉の源泉の掘削に成功した。白馬八方温泉と名づけられた温泉の引湯工事は、昭和61年(1986年)に源泉から下流へ1800m引湯して二股に露天風呂を造り、同年7月には小日向の湯がオープンさせ、そして八方地区の第二郷の湯と八方口地区のみみずくの湯がオープンし、今日に至っている。温泉の泉質はアルカリ性単純温泉。源泉温は50.2度。温泉の効能は神経痛、筋肉痛、五十肩、運動麻痺、慢性消化器病、うちみ、くじき、冷え性など。

【開湯日】

  明治9年(1876年)

【温泉の泉質】

  アルカリ性単純温泉

【温泉の温度】【源泉のpH値】

   50.2度     11.28のアルカリ性

白馬八方温泉 アクセス

⚫️練馬IC➡関越道➡藤岡JCT➡上信越道➡長野IIC➡R19号(オリンピック道路)➡白馬八方温泉
⚫️高井戸IC➡中央道➡長野道➡安曇野IC➡R148(北アルプスパノラマ道路)➡白馬八方温泉
⚫️中央道➡長野道➡安曇野IC➡R148(北アルプスパノラマ道路)➡白馬八方温泉
⚫️JR東京駅➡長野新幹線➡長野駅➡直通➡バス➡約60分➡白馬八方温泉
⚫️JR新宿駅➡中央本線➡特急➡JR松本駅➡大糸線➡特急➡白馬駅➡タクシー➡白馬八方温泉

白馬八方温泉 近くの観光スポット【白馬ジャンプ競技場】

平成10年(1998年)の長野冬季オリンピックのジャンプ台。設計から6年の歳月をかけて完成、その翌年にはオールシーズン化された。熱戦が繰り広げられたノーマルヒルやラージヒルとも、リフトとエレベーターで、地上約140mのスタートタワーに登ることができる。選手が滑り出すスタート地点の高さを体感することができる、馬の街並みが一望できる。

タイトルとURLをコピーしました