長谷寺温泉

奈良県

西国三十三所札所、初瀬川沿いに位置し、ボタンで有名な長谷寺近くに湧く長谷寺温泉。長谷寺は688年に道明上人が建立されたお寺で、温泉は長谷寺の仁王門から僅か5分ほど。地下約600mより噴出し、ほとんど癖のない無色透明の湯。開湯の歴史は定かじゃないが、長い歴史と伝統を誇る老舗旅館が立ち並ぶが、温泉を引く宿は創業150年の1軒だけで風情ある門前町が広がる。また、温泉のある初瀬は、万葉集や源氏物語にも記された貴族達の信仰と行楽の地でもあった。温泉の泉質はナトリウム泉。温泉の効能は神経痛、筋肉痛、疲労回復、冷え症など。

【開湯日】

  天正11年(1583年)には実在していた

【温泉の泉質】

  ナトリウム泉

【温泉の温度】  【源泉のph値】

  21.1度    8.52の弱アルカリ性

長谷寺温泉 アクセス

 
⚫️大阪➡︎阪和道➡︎南阪奈道➡︎橿原IC➡︎大和高田バイパス➡︎R169➡︎長谷寺温泉
⚫️名古屋 ➡︎東名阪➡︎R25➡︎針I.C➡︎R369➡︎R165➡︎長谷寺温泉
⚫️大阪➡︎近鉄特急➡︎八木➡︎近鉄普通➡︎長谷寺温泉
⚫️京都➡︎近鉄特急➡︎八木➡︎近鉄普通➡︎長谷寺温泉
⚫️名古屋 ➡︎近鉄特急➡︎名張➡︎近鉄普通➡︎長谷寺温泉
⚫️鳥羽➡︎近鉄特急➡︎名張➡︎近鉄普通➡︎長谷寺温泉
⚫️奈良➡︎JR桜井➡︎近鉄普通➡︎長谷寺温泉
⚫️近鉄名張駅➡︎バス➡︎約37分or名張駅西口➡︎バス➡︎山粕西行➡︎長谷寺温泉
⚫️名阪国道➡︎上野I.C➡︎車➡︎県道名張曽爾81号線経由➡︎長谷寺温泉
⚫️近鉄大阪線➡︎長谷寺駅➡︎徒歩10分➡︎長谷寺温泉
⚫️名阪道➡︎天理➡︎針IC➡︎桜井➡︎橿原経由➡︎約30分➡︎長谷寺温泉
●西名阪道➡︎天理IC➡︎R169➡︎R165号経由➡︎約20km➡︎約30分➡︎長谷寺温泉

長谷寺温泉 近くの観光スポット【長谷寺】

 
僧道明上人が天武天皇のため、朱鳥元(686年)に、銅板法華説相図(国宝)を西の岡に安置。平安時代には貴族、江戸時代は徳川家の崇敬を集め帰依を受けた。舞台造りの本堂(国宝)は徳川家光による。本尊十一面観音像や数千点に及ぶ文化財を所蔵。399段の石段の登廊(重要文化財)。登廊は4月下旬から5月上旬には牡丹に彩られる。西国三十三所第8番札所。

タイトルとURLをコピーしました