小城温泉

佐賀県

佐賀市街の西北に位置し、九州の小京都と称される小城市にある一軒宿の温泉。温泉は昭和39年(1964年)に、地下約370mまで掘削したものだが、それ以前にも大正の初めに、祇園川河畔に温泉が湧出しているのが見つかり、保養所として親しまれてきた長い歴史がある。温泉の湯は、無色透明で癖が無く、ヌルヌルとした感触で美肌効果が高い温泉。小京都・小城の名物は小城羊羹と鯉料理。昭和46年(1971年)の温泉分析書しか無かったが、平成21年(1991年)に新しい温泉分析書が掲示された。温泉の泉質はナトリウム炭酸水素塩泉(重曹泉)。温泉の効能は美肌効果、切り傷、神経痛、筋肉痛、疲労回復、冷え性、慢性消化器病、慢性皮膚病、五十肩、火傷etc。

【開湯日】

  大正時代初期(詳細は不明)

【温泉の泉質】

  弱アルカリ性単純温泉

【温泉の温度】【源泉のpH値】

   27.8度     7.9の弱アルカリ性

小城温泉 アクセス

⚫️JR唐津線➡小城駅➡バス➡小城行➡終点昭和バス辻の堂➡バス乗継➡尼寺・駅北口・バスセンター・唐人町行き➡上町下車➡徒歩5分➡小城温泉
⚫️JR唐津線➡小城駅➡タクシー➡約6分➡小城温泉
⚫️JR長崎本線➡佐賀駅➡バス➡約50分➡小城温泉
⚫️長崎道➡小城スマートIC(ETC専用)➡車➡約15分➡小城温泉
⚫️長崎道➡佐賀大和IC➡R263➡県道48号➡県道44号経由➡9km➡小城温泉
⚫️長崎道➡多久IC➡R203号➡県道44号経由➡9km➡小城温泉

小城温泉 近くの観光スポット【千葉城跡】

千葉宗胤を祖とする肥前千葉氏の居城として知られている千葉城。千葉胤貞がこの地に城を築くと、祇園川沿いに城下町を造り、多くの寺社を建立。牛頭山の西から順に小・中・大の3つの峰で構成され、大の山が本城と推測される。現在城址には堀切や畝状竪堀群などの遺構を確認でき、中の山が千葉公園として整備されている。

タイトルとURLをコピーしました