宇奈月温泉

富山県

藩政時代(1600年代)から黒部峡谷には、多くの温泉(鐘釣温泉、黒薙温泉、祖母谷温泉など)が知られていた。しかしこれらは人跡未踏の原始林に囲まれ、道らしい道もない難所で、森林を見守る役人だけに知られていた。黒部川の電源開発が進められ発見された宇奈月温泉。一般の人々が利用できるようになったのは大正9年頃だった。これがきっかけとなって宇奈月温泉の歴史の始まった。現在の宇奈月温泉は、桃の樹林が広がる無人の台地で、大正12年によ黒部川の7キロ上流にある黒薙から温泉を引くことに成功したのであった。宇奈月温泉の温泉は無色透明で、肌に優しいアルカリ性単純泉。透明度は日本一を誇る。源泉の温度は87.8度もあり、よく温まることからリウマチや運動器障害、神経症など。

【開湯日】

  藩政時代(1600年代)

【温泉の泉質】

  アルカリ性単純泉

【温泉の温度】【源泉のpH値】

   98.3度     8.44の弱アルカリ性

宇奈月温泉 アクセス

⚫️富山地方鉄道➡本線宇奈月温泉駅➡宇奈月温泉
⚫️JR東京駅➡北陸新幹線➡黒部宇奈月温泉駅➡宇奈月温泉
⚫️JR大阪駅➡北陸本線➡金沢駅➡北陸新幹線➡黒部宇奈月温泉駅➡宇奈月温泉
⚫️JR名古屋駅➡北陸本線➡金沢駅➡北陸新幹線➡黒部宇奈月温泉駅➡宇奈月温泉
⚫️JR名古屋駅➡高山本線➡富山駅➡北陸新幹線➡黒部宇奈月温泉駅➡宇奈月温泉
⚫️JR名古屋駅➡中央本線➡長野駅➡北陸新幹線➡黒部宇奈月温泉駅➡宇奈月温泉

宇奈月温泉 近くの観光スポット【うなづき湖】

宇奈月温泉街から車で5分。黒部峡谷の豊かな自然に囲まれた、多目的ダムの宇奈月ダム。。重力式コンクリートダムで、高さは97m。国土交通省直轄ダムとしても黒部川水系の唯一のダムである。左岸には尾の沼公園があり、水辺に降りてダムとふれあうことができる。右岸には西洋の城を模した新柳河原発電所が建っている。また、黒部峡谷鉄道のトロッコ電車からも姿を見ることができる。

タイトルとURLをコピーしました