富山県

富山県

氷見温泉郷

能登半島の玄関口、富山県北西部にある氷見温泉郷。平成元年(1989年)湧出した温泉は、火山の爆発時に噴出した堆積物によって閉じ込められ、約1500年前の海水が温泉となったもので、多少塩辛いのが特徴。また富山県には約150ヶ所もの温泉があり、...
富山県

福光アローザ温泉

東海北陸自動車道福光ICより西へ10kmほど。石川県との県境に標高約933mの医王があり、その山麓に広がるスキー場「IOX-AROSA(イオックス・アローザ)」内に位置する福光アローザ温泉。スイスのアローザ村と姉妹提携していることから、富山...
富山県

岩井戸温泉

JR氷見駅から国道160号沿いに約7km、富山湾を一望する1軒宿の岩井戸温泉。開湯の由来は、虚空蔵菩薩に導かれ、温泉が発見されたという開湯伝説はあるが定かではない。しかし今日も温泉は懇々と湧き続けている。湯は天然温泉100%、白濁黄土色半透...
富山県

黒薙温泉

険しい山奥にあり、猟師など限られた人だけに利用されいた黒薙温泉。黒部川の支流、黒薙川沿いに位置し、深山幽谷の隠れ湯温泉だった。発見は正保2年(1645年)に遡るり、慶応4年(1868年)に、当時の加賀藩により温泉場として開湯を許可され多少は...
富山県

名剣温泉

富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅から黒部峡谷鉄道に乗り換え、終点の欅平駅で下車。さらに欅平駅から徒歩15分ほどの祖母谷川の渓谷のほとりに、崖に張り付くように立っている名剣温泉。もともとは黒部渓谷より1800m上流を遡った最奥にある祖母谷温泉にあ...
富山県

雨晴温泉

波穏やかな富山湾の雨晴海岸に面し、能登半島や立山連峰を望める雨晴温泉。平成元年(1989年)に開湯した比較的新しく温泉で、湯は肌がスベスベし、身体の中まで温まる。また雨晴海岸は、日本の渚百選に選ばれた海岸で、雨晴駅近くには義経岩がある。文治...
富山県

明日温泉

黒部川の扇状地の頂点にあたる明日集落に位置する明日温泉。この素朴な湯処の開湯は、平成2年(1990年)と比較的新しいが、立山連峰の雪解け水の透明な雫が、ミネラルをたっぷり含み地下の水脈で天然の岩石や鉱物の健康に有効な成分を吸取り温泉として湧...
富山県

山田温泉

富山のほぼ中央に位置し、富山市の旧山田村地区に湧く一軒宿の山田温泉。開湯伝説によれば、1200年前の文武天皇の時代に、山田川の閑静な古湯で矢傷を負った猿が湯浴みにしているところを、村人が発見したことから始まったと云われる。また飛鳥時代には金...
富山県

湯神子温泉

雄大な北アルプスの立山連峰を正面に、剣岳の麓を流れる須山川沿いに位置する湯神子温泉。温泉はもともと江戸時代の約300年前に自噴したし、当時の人々が馬や農具を洗っていた。昭和27年(1952年)に湧出した新たな源泉は水の粒子が細かく、肌あたり...
富山県

くろば温泉

平成16年(2004年)に、城端町・上平村をはじめ周辺8つの町村が合併して南砺市が誕生。富山県の南西端に位置し、北部は砺波市など、東部は富山市、西部は石川県金沢市、南部は1000m?1700mの山岳を経て岐阜県飛騨市や白川村と隣接している。...
タイトルとURLをコピーしました