歌登温泉

北海道

枝幸町歌登の市街地から約7km南方に広がる丘陵地帯にある「うたのぼり健康回復村」内にある公営の宿泊施設が歌登温泉。昭和40年(1965年)ペンケナイ奥地に木造モルタル2階建て開拓婦人ホーム建設し、朝倉温泉の鉱泉を浴場に引いたのが歌登温泉の始まり。昭和45年(1970年)歌登観光ホテルをオープン。歌登温泉として売り出すも、昭和48年(1973年)火災で本館焼失し歌登観光株式会社は消滅。昭和50年(1975年)年、町営の南宗谷健康回復センターがオープン。同年、北海道市町村共済組合指定の保養施設「山の家ペンケ荘」が完成して宿泊施設として利用される。山の家ペンケ荘を取り壊して平成元年(1989年)うたのぼりグリーンパークホテルオープン。昭和20年(2008年)から指定管理制度により株式会社ベルックスが運営管理している。湯は鉄分が強く、その為透明度が15cm?20cmほどで底はまったく見えない。またツルツルとした浴感のある柔らかい感触の湯。温泉の泉質名はマグネシウム-炭酸水素塩泉(弱酸性低張性冷鉱泉)。温泉の効能は創傷、火傷、神経痛、皮膚病など。

【開湯日】

  昭和40年(1965年)

【温泉の泉質】

  マグネシウム-炭酸水素塩泉(弱酸性低張性冷鉱泉)

【温泉の温度】【源泉のpH値】

   12.2度     5.9の弱酸性

歌登温泉 アクセス

⚫️JR札幌駅➡︎函館本線➡︎宗谷本線➡︎急行➡︎音威子府駅下車➡︎約3時間50分➡︎歌登温泉
⚫️JR宗谷本線➡︎音威子府駅➡︎バス➡︎枝幸行➡︎約30分➡︎歌登下車➡︎タクシー約10分➡︎歌登温泉
⚫️JR宗谷本線➡︎音威子府駅➡︎バス➡︎歌登バスターミナル下車➡︎タクシー➡︎約8km➡︎歌登温泉
⚫️JR旭川駅➡︎バス➡︎枝幸行➡︎約3時間10分➡︎歌登下車➡︎道道120➡︎南に約8km➡︎歌登温泉
⚫️JR函館本線➡︎札幌駅➡︎バス➡︎枝幸行(1日1往復)➡︎歌登下車➡︎タクシー約10分➡︎歌登温泉
⚫️JR音威子府駅前➡︎バス➡︎枝幸行➡︎約45分➡︎歌登バスセンター下車➡︎タクシーで約10分
⚫️札幌中心部➡︎道央道➡︎終点旭川鷹栖IC➡︎旭川市街➡︎R40号➡︎名寄&美深➡︎音威子府村➡︎道道12➡︎枝幸&歌登線➡︎咲来峠➡︎歌登町➡︎天北スキー場を目指(札幌➡︎約270km)➡︎歌登温泉
️⚫️札幌中心部➡︎札幌JCT➡︎道央道➡︎約296㎞➡︎R40➡︎約5時間➡︎歌登温泉
⚫️旭川発➡︎都市間バス高速えさし号➡︎歌登バスターミナル下車➡︎タクシー➡︎約8km➡︎歌登温泉
⚫️旭川中心部➡︎鷹栖IC➡︎道央道➡︎士別剣淵IC➡︎約100km➡︎車➡︎約160分➡︎歌登温泉
⚫️旭川中心部➡︎道央道➡︎旭川鷹栖IC➡︎R道40➡︎道道220➡︎道道120経由➡︎約150km➡︎歌登温泉
⚫️旭川中心部➡︎R40号orR238号➡︎枝幸町歌登➡︎歌登市街地➡︎道道120➡︎南に約8km➡︎歌登温泉
️⚫️稚内中心部➡︎R40orR238➡︎枝幸町歌登➡︎道道120➡︎南に約8km➡︎歌登温泉
️⚫️稚内中心部➡︎R238経由➡︎約2時間半(枝幸バスターミナル➡︎徒歩約15分)➡︎歌登温泉
⚫️オホーツク紋別空港➡︎車➡︎約110分➡︎歌登温泉

歌登温泉 近くの観光ガイド【デスモス、チルス発堀跡】

枝幸町にあるデスモ、チルス発堀跡は、デスモスチルスが発見された土地。デスモスチルスとは、半海生の哺乳類で、カバに似た体型をしており、中新世時代に生息していた。そして11体もの化石が発見された、デスモスチルスの最多発見地で、珍しい全身骨格も中にはある。生存中には何を食べていたのか、またなぜ絶滅したのか、研究が進んでいない生物のため、今後の研究のためにも重要視されている遺跡。

タイトルとURLをコピーしました