留真温泉

北海道

明治中期、明治33年(1900年)頃に発見された留真温泉。当時は近隣の人々か川岸に掘っ建て小屋を建て、五右衛門風呂を据えて農閑期に利用してたらしい。大正4年(1915年)には、中川北松という人物が浦幌町生剛市街の廃業旅館を譲り受け、留真温泉館を建築、本格的に営業を開始した。炭鉱の閉山で一時閉鎖されたが、昭和41年(1966年)に浦幌町が復興し、現在は民営となっている。湯は少し硫化水素臭がし、塩味がしツルツル感がある。温泉の泉質はアルカリ性単純硫黄温泉(アルカリ性低張性低温泉)。温泉の効能は神経痛、リウマチ、糖尿病、アトピーなど。

【開湯日】

  明治33年(1900年)

【温泉の泉質】

  アルカリ性単純硫黄温泉(アルカリ性低張性低温泉)

【温泉の温度】【源泉のpH値】

   29.5度     9.88のアルカリ性

留真温泉 アクセス

⚫️JR札幌駅➡︎千歳線➡︎石勝線➡︎根室本線➡︎特急➡︎約3時間10分➡︎池田駅➡︎普通列車➡︎乗換➡︎約30分➡︎浦幌駅下車➡︎タクシー➡︎約20分➡︎留真温泉
●JR南千歳➡︎石勝線(旧夕張線)➡︎鹿ノ谷駅➡︎徒歩➡︎約37分➡︎留真温泉
⚫️千歳中心部➡︎恵庭➡︎道東道➡︎浦幌IC➡︎車➡︎約30分➡︎留真温泉
⚫️JR帯広駅➡︎根室本線➡︎浦幌駅➡︎タクシー➡︎約25分➡︎留真温泉
⚫️JR帯広駅➡︎根室本線➡︎浦幌駅➡︎普通列車➡︎約70分➡︎留真温泉
⚫️JR根室本線➡︎浦幌駅下車➡︎市街地循環バス➡︎留真温泉行➡︎留真温泉前下車➡︎留真温泉
⚫️札幌中心部➡︎R274➡︎日高町➡︎日勝峠経由➡︎十勝清水IC➡︎道東道➡︎池田IC➡︎R242➡︎道道帯広浦幌線➡︎R38➡︎池田町市街地➡︎浦幌経由➡︎道道本別浦幌線➡︎留真交差点➡︎道東台留真線➡︎右折➡︎留真温泉
⚫️帯広中心部➡︎R38➡︎浦幌町内➡︎道道56号線(本別浦幌線)➡︎12km➡︎温泉の看板➡︎4km➡︎留真温泉
⚫️滝川中心部➡︎R38➡︎浦幌町内➡︎道道56号線(本別浦幌線)北➡︎12km➡︎温泉の看板➡︎4km➡︎留真温泉
⚫️浦幌町内➡︎道道56号線(本別浦幌線)➡︎12㎞➡︎温泉の看板➡︎右折➡︎4㎞➡︎留真温泉
⚫️千歳恵庭➡︎道東道➡︎池田IC➡︎R242➡︎道道882号➡︎R38経由➡︎約40km➡︎約45分➡︎留真温泉
⚫️とかち帯広空港➡︎車➡︎75Km➡︎75分➡︎留真温泉
⚫️道東道➡︎浦幌IC➡︎R274➡︎5km➡︎道道56号線(本別浦幌線)➡︎23km➡︎温泉の看板➡︎4km➡︎留真温泉
⚫️道東道➡︎浦幌IC➡︎R274➡︎西➡︎5km➡︎道道56号線(本別浦幌線)➡︎南➡︎23km➡︎温泉の看板➡︎留真温泉
●JR石勝線(旧夕張線)➡︎鹿ノ谷駅➡︎徒歩で約37分。

留真温泉 近くの観光ガイド【浦幌町立博物館】

浦幌町の自然や町鳥の紹介をはじめ自然史やアイヌ文化の暮らし振りの分かる出土品などを展示している。 コンピュータによるCGやビデオ、写真パネル、ジオラマ、音響などで分かり易く、そして楽しんでいただけるように工夫をこらし「新しい時代にふさわしい感覚を想像する」など活力あふれた香り高い文化を追求するために図書館、博物館の複合施設が、その役割を果たしている。

タイトルとURLをコピーしました