幌加温泉

北海道

糠平湖から三国峠を目指す国道から脇道へ入ったところにある幌加温泉。古くからアイヌの人々には知られていたが、昭和3年(1928年)にが開発許可を取って、開湯は昭和8年(1933年)に高谷温泉を開業した。その後その後昭和29年(1954年)にホロカ温泉として独立した。また東大雪の山懐に抱かれるように、ひっそりと湯煙をあげる鄙びた温泉地で、ニペソツ山の登山口に当たることから、登山者の利用も多い。湯は浴槽が赤褐色で熱めだがほぼ透明で、カルシューム泉は浴槽が青緑色で適温でかけ流し。露天風呂混浴で硫黄の香りがする硫黄泉。温泉の泉質はナトリウム-塩化物泉・含鉄泉・カルシウム-硫酸塩泉・硫黄泉の4種類。泉温は40度〜65度。効能は神経痛、リウマチ、創傷、胃腸病、ヒステリー、筋肉痛、冷え性、慢性消化器病、慢性皮ふ病など。

【開湯日】

  昭和8年(1933年)

【温泉の泉質】

  ナトリウム-塩化物泉・含鉄泉・カルシウム-硫酸塩泉・硫黄泉の4種類

【温泉の温度】  【源泉のph値】

    70.0度       6.75の中性

幌加温泉 アクセス

⚫️JR札幌駅➡︎千歳線➡︎石勝線➡︎根室本線➡︎特急➡︎約3時間➡︎帯広駅下車➡︎幌加温泉
⚫️JR帯広駅orJR旭川駅➡︎ノースライナーみくに号➡︎幌加温泉入口下車➡︎幌加温泉
⚫️JR帯広駅➡︎バス➡︎旭川行➡︎約1時間30分➡︎幌加温泉入口下車➡︎徒歩15分➡︎幌加温泉
⚫️JR帯広駅➡︎バス➡︎ぬかびらスキー場前行➡︎ぬかびら営業所➡︎タクシー約20分➡︎幌加温泉
⚫️JR帯広駅➡︎バス➡︎糠平行➡︎十勝三股行乗換➡︎幌加温泉入口➡︎徒歩約5分➡︎幌加温泉
⚫️JR帯広駅➡︎バス➡︎約1時間40分➡︎糖平営業所下車➡︎タクシー約20分➡︎幌加温泉
⚫️JR帯広駅➡︎ノースライナーみくに号➡︎約1時間20分➡︎幌加温泉入口➡︎徒歩15分➡︎幌加温泉
⚫️札幌中心部➡︎R274➡︎日勝峠➡︎道東道➡︎R241➡︎R273➡︎上士幌➡︎糠平温泉➡︎幌加温泉
⚫️道東道➡︎音更帯広IC➡︎R241➡︎上士幌町➡︎R273➡︎糠平ダム湖➡︎東側➡︎幌加温泉
⚫️道東道➡︎音更帯広IC➡︎R241➡︎上士幌➡︎R273➡︎糠平湖➡︎左折➡︎2km➡︎幌加温泉
⚫️とかち帯広空港➡︎バス➡︎空港線➡︎帯広駅行➡︎帯広下車➡︎バス➡︎ぬかびら温泉郷行➡︎ぬかびら温泉郷下車➡︎徒歩約3分 ➡︎幌加温泉

幌加温泉 近くの観光ガイド【タウシュベツ川橋梁】

旧国鉄士幌線のアーチ橋として、昭和12年に糠平湖できた時に完成したタウシュベツ橋。全長130mのコンクリートアーチ橋で、幅3m、高さ10mの11連アーチが特徴。冬には湖が凍結し、橋が姿を現し始め、春~夏にかけて沈み始め、そして夏頃には湖底に沈んでいき、9月~10月の初秋には、水没した橋が湖面に映り、1年で一番の見頃を迎える。

:道東自動車道音更帯広ICから70km。

タイトルとURLをコピーしました