栃木県

栃木県

那須高雄温泉

茶臼岳の東側中腹、高雄股川の上流に位置し、別名高雄股温泉とも呼ばれている温泉。その歴史は古く、江戸時代の万延年間(1860年~1861年)に発見されたと伝えられている。また当時は山岳信仰が盛んで、高雄温泉は温泉(ゆぜん)様の湯と神聖視され、...
栃木県

八幡温泉

那須温泉から北西へ約3km、八幡崎にある温泉で、源泉は白戸川河岸にある。その歴史は古く、明治23年(1890年)に白戸川河岸から湧出した湯を木管で引き湯し、明治43年(1910年)には旅館が開業し、今日まで続く一軒宿。また八幡温泉の南東の斜...
栃木県

八溝温泉

那珂川町の中心より南に位置し、北のある馬頭温泉郷より少しかけ離れている。開湯は平成2年(1990年)と比較的新しく、露天風呂から眺める渓谷の景色が素晴らしい温泉。温泉はやや温めで、ゆっくりと浸かれる。また浴後は肌がツルツルになると特に女性に...
栃木県

新那須温泉

東北自動車道那須ICより車で約10分。那須温泉郷の玄関口に位置し、大正12年(1923年)に、大丸温泉の源泉を木管と自然流下を利用し引き湯をした。その後、那須温泉の南、旭橋の下手に旅館が開業し、その辺り一帯を新那須温泉と呼ばれている。大正1...
栃木県

老松温泉

那須湯本の一角にも関わらず、まったく別の源泉を利用している温泉旅館。開業は諸説あるが、大正9年(1920年)の那須温泉遊覧全図に、また大正13年(1924年)の那須温泉案内に記載されている。しかし建物は半壊した状態なので、いつ閉館するかは分...
栃木県

日光小倉山温泉

日光八景の筆頭「小倉春曉」として謳われる、風光明媚な小倉山に位置する日帰り温泉施設。平成14年(2002年)オープンした比較新しい温泉で、赤と黒を基調にした外観が印象的。また加水、加熱、循環一切なしで、ナラの原生林に囲まれ露天風呂や内風呂は...
栃木県

東照温泉

日光市今市から塩谷町船生へ抜ける、日光北街道の途中にある大渡地区に位置する温泉。江戸時代の初期には温泉は発見された温泉。また奥の細道紀行で松尾芭蕉一行が元禄2年(1689年)に日光を目指して通った可能性が高く、すでに400年が経つ歴史ある温...
栃木県

中塩原温泉

大同元年(806年)に発見され、長い歴史を誇る塩原温泉郷の11湯の一つの温泉だが、歴史は一番新しい温泉。またR400と日塩もみじラインとの分岐点周辺にう位置し、渓谷沿いに広がる温泉郷の中では珍しく、平地の開けた場所に湧き出ているが特徴。明治...
栃木県

思川温泉

TVコマーシャルで知られていた小山ゆうえんちは、平成17年(2005年)に経営不振のため閉園したが、後にも単独の施設として現在も営業している。施設内には同年に地下1,800mより涌出した温泉を使用した、日帰り温泉や宿泊可能なログハウスがある...
栃木県

塩原元湯温泉

栃木県の北西部に位置し、箒川支流の赤川沿いに広がる塩原元湯温泉。塩原温泉郷(塩原11湯)の中でも歴史は古く、今から1100余年前の大同元年(806年)に如葛仙が温泉を発見したと伝えられ、塩原温泉発祥の地として栄えた。しかし万治2年(1695...
タイトルとURLをコピーしました