新潟県

折立温泉

奥只見シルバーラインの入口近く、 新潟と福島の県境に流れる只見川に沿いに位置する折立温泉。昭和40年代(1965年)に村が一丸となって掘り当てた温泉で、湯之谷温泉郷の一つに数えられている。毎分660リットルの豊富な湯量を誇る静かな温泉で、泉...
新潟県

湯田上温泉

護摩堂山(標高268.3m)の中腹から新潟平野を見下ろす湯田上温泉。開湯は元文3年(1738年)に、湯治場として許可された記述が古文書に残り、250余年の伝統を誇る。当時はその効能の高さから薬師の湯と呼ばれ、多くの人々に親しまれてきた。また...
新潟県

村杉温泉

宝町時代の建武2年(1335年)の、戦乱から逃れてたどり着いた足利家名護屋尾張守の家臣だった荒木正高が、薬師如来の霊夢を感じ発見したと伝えられる村杉温泉。江戸時代の家永4年(1707年)には、新発田藩主第五代溝口元候村杉へ湯冶と文献にもあり...
新潟県

芋川温泉

銀山平から小出までの、銀山最盛期には八箇所宿場の一つとして栄えた芋川温泉。開湯は昭和40年(1965年)に掘り当てられ、佐梨川に臨み周りを木立に囲まれ落ちついた佇まいの1軒宿。湯は無色透明で、時おり黒褐色の浮遊物も見られ、肌触りも柔らかく全...
新潟県

寺泊岬温泉

長岡市寺泊と新潟市を結ぶ越後七浦シーサイドライン(国道402号線)の、寺泊側入り口に位置する寺泊岬温泉。前方に日本海と佐渡島、右手に霊峰弥彦山を望むロケーションが魅力の絶景な地に、平成17年(2005年)に新しく温泉が湧出。約1300万年以...
新潟県

丸山温泉

旧塩沢町にある7つの温泉の一つで、石打丸山スキー場に隣接する丸山温泉。スキー客に雪山だけではなく他の何かも楽しんでもらおうと、旅館や民宿経営者の有志11軒が集まり丸山温泉組合を発足。昭和37年(1962年)頃から計画を立て、石打丸山スキー場...
新潟県

関温泉

自然豊かな妙高山の東麓,標高900mの見晴しのいい高台にある高原のいで湯で知られる関温泉。弘法大師が発見したと云われ享保13年(1729年)開湯し、関山神社の宝蔵院一泰が浴舎を設けたのが始まりとも、霊峰妙高の神仏が入浴されたと伝えられる神秘...
新潟県

妙高高原燕温泉

燕温泉は標高1160mの高所に位置し、岩ツバメが群をなして飛び交う山間の温泉が妙高高原燕温泉。その歴史は古く弘法大師が発見したと云われ、古くから秘湯として栄えてきたが、弘法大師が発見したと伝えられる、7つの温泉からなる妙高高原温泉郷の中で最...
新潟県

妙高温泉

信州と越後の境、新潟県の最南端に位置し、越後富士と呼ばれる妙高の勇姿に抱かれた妙高温泉。明治44年(1911年)に赤倉温泉の分湯として開湯され、大正11年(1921年)には妙高山麓の南地獄谷からの引湯に成功。標高1800mより引湯される源泉...
新潟県

大沢山温泉

新潟県南魚沼市、大沢峠山麓に数軒の旅館が佇むのどかな山の温泉が大沢山温泉。開湯歴史は古く、江戸時代の寛永7年(1630年)と伝えられている。透明な湯は、まるで化粧水のように肌をツルツル・スベスベにし、美肌効果抜群で美人の湯として、特に女性に...
タイトルとURLをコピーしました