群馬県

群馬県

奥嬬恋温泉

万座鹿沢口駅から国道144号を鹿沢方面に向かって約10分、浅間山の北麓に広がる嬬恋村に湧き出る奥嬬恋温泉。元々は分校教員の越冬用や農産物買い付け業者の為の民宿だったが、平成14年(2002年)に温泉掘削し、地下1050mから湧出した。湯は、...
群馬県

つま恋温泉

群馬県の西北部、長野原町と草津町に接する吾妻郡嬬恋村の山里にある「つま恋温泉」。温泉としては新しく平成5年(1993年)に掘削して掘り当てた。湯は空気に触れると茶褐色に変色するにごり湯で、優雅に湯ノ花が舞い、浸かると肌に柔らかく肌にもやわら...
群馬県

鬼押温泉

日本有数の火山、浅間山の北麓に広がる高原リゾートに湧く鬼押温泉。鬼押出しとは、浅間山の噴火で有名なの天明3年(1783年)の大噴火で、火砕流や降灰などにより麓や周辺に大きな被害をもたらした。この時に流れ出た溶岩の跡がである。温泉の歴史は、昭...
群馬県

赤城高原温泉

群馬県の中央、上毛三山の一つに数えられる赤城山の南面に位置し、標高約400mの麓に建つ赤城高原温泉。歴史は平成19年(2007年)と浅いが、2つの源泉からブレンドされて供される温泉で、まろやかな肌ざわりが特徴で、鉄イオンを含んだ湯は体を温め...
群馬県

榛名湖温泉

那須火山帯に属する標式的二重火山の榛名富士。その麓の標高1100mの榛名湖畔に位置し、昭和50年(1975年)に開湯した榛名湖温泉。地中から湧きだす豊富なミネラル分を含んだ青緑色の湯は、きめ細かく滑らかなで肌にも優しく、湯量豊富な天然温泉。...
群馬県

忠治温泉

赤城山の南側中腹、標高750mの荒砥川上流の渓谷に湧く、江戸情緒たっぷりの忠治温泉。赤城温泉郷の一つで、麓から上がって来ると最初の一軒宿で、赤城温泉と滝沢温泉の岐路近くにある。歴史は昭和14年(1939年)の開湯だが、その昔、関所破りを行っ...
群馬県

うのせ温泉

利根川沿いの奥まった谷川岳の麓、水上温泉と湯檜曽温泉のほぼ中間に位置する「うのせ温泉」。利根川本流と湯檜曽川との合流点近くの紅葉峡を控える温泉地で、水上温泉郷の一つに数られる。その歴史は古く戦国時代の16世紀頃と云われ、また地名の大穴から大...
群馬県

奥利根温泉

関東の最北端に位置し、水上温泉から利根川を遡った渓畔に湧く奥利根温泉。歴史は古く、江戸時代以前には温泉に利用していた。また水上八湯の一つに数えられ、泉温は50度?80度、毎分約2300リットルと湯量も豊富。湯はメタケイ酸の含有率が多い為、温...
群馬県

ゆびそ温泉

上越国境の山懐、群馬県利根郡みなかみ町にあり、利根川の支流湯檜曽川の清流沿いに位置する湯檜曽温泉。水上温泉郷の一つに数えられ、鎌倉時代に陸奥の豪族安倍貞任の子孫である阿部孫八郎が発見したと伝え、また室町時代の初め川岸に滾々と湧く湯をみつけ「...
群馬県

川古温泉

群馬県と新潟県の上越国境の三国峠の東南麓・猿ヶ京温泉をさらに奥へ入った赤谷川上流に位置する川古温泉。開湯歴史は定かではないが、「川古の土産は一つ杖をすて」と云われ、古くから効能高い湯治場として親しまれ、猿ケ京・三国温泉郷のひとつに数えられる...
タイトルとURLをコピーしました